top of page

ワクワク・喜びを感じて働くには〇〇〇〇が必要【メタバース税理士 笹圭吾さんへのクラウドファンディングインタビューでの学び】

更新日:7月26日

ぼくは「喜びを広げること」を使命に、クラウドファンディングライターとして活動しています。これまで80のプロジェクトに携わらせていただきながら、クラウドファンディングに挑戦する人をインタビューし、その想いを文章化してきました。この中で、「ハッ!」とする学びがあります😆


今回のテーマは、

「自分の価値を感じ、ワクワク働くためには、いったい何が必要なのか?」

について、お話させていただきたいと思います!


あなたの、心のワクワク感、「喜び」の燃料にしていただけると嬉しいです😆


今回のテーマに関係するエピソードが、2020年2月20日の話です。


この日の朝10時、元公務員同士で意気投合した、メタバース税理士の笹圭吾さんが第3回目のクラウドファンディングにチャレンジされるということで、今回もクラウドファンディングプロジェクト文章作成のためのインタビューをさせていただくことになりました。



公務員時代の笹さんは、お子さんに「挑戦しろ!」と言っているにも関わらず、自分自身が挑戦していないことに気づき、その背中を見せるために自分がワクワクすることしかしないと決め、国税局を退職し、税理士として2020年6月に独立開業。 TikTokでSNSマーケティングをスタートし。この時点でSNS総フォロワー数は22万人、現在は25万人になっているインフルエンサーさん。


とはいえ、最初はフォロワーはゼロ

コツコツと投稿し続けて今の影響力を手にしたそうです。この日も、「1人1人にあった働き方、ワクワク働ける世の中を実現したい!」という想いを話してくださいました✨




組織から独立したくてもやめられなかった過去

2022年9月に発表された、「企業で働く1万459人を対象におこなわれた意識調査結果」では、「職場や仕事内容で自身の知識やスキル、経験を生かせているか」などに「あてはまる」「ややあてはまる」と回答した割合は、約30~40%となっています。つまり、6〜7割の方は適材適所で働けていないのことです🤔


ぼくも役所時代、組織都合の人事異動の実態を目の当たりにしていました😅

コミュニケーション力に自信がない後輩が住民の方と対面で接する部署に配属されている。逆に、コミュ力が高いのに経理や会計など内部管理・事務の部署に配属されている・・・🤣


そういった状況では、一人一人が才能や能力を発揮し、ワクワク働くことは難しい!


そうなると、楽しくないので、「自分がいる場所はここではない」と、辞めたくなっても不思議ではありません。


でも、好きなことを仕事にしたかったり、イザ辞めるとなったら、めっちゃ勇気があるもの!😅


そんな時に、知識や人脈を得られる場がないのは、とても不安ではないでしょうか?

独立当時の笹さんが、まさにそんな状況だったそうです。



望ましい環境がないなら、自分たちで作る

独立したてで資金が厳しい状況だけど、人脈を広げようと交流会に参加!でも、つながりが得られなくて、帰り道で落ち込む。 偏った「成功法」の情報しか得られず、自分の性格や価値観・キャラクターに合った、最適な情報を得られる場がない。


誰よりもそういう場所がほしかった笹さんは今、1万人のワクワク士業交流会「SAMURAIバース」というコミュニティの運営をされています。


一昨日も、このコミュニティーの交流会に参加したのですが、みんながワイワイしているのを笹さん自身が一番喜んでいる。周りの人の喜びにつながっているんです😆






(笹さん) 時代は「組織で働く」から「プロジェクトで働く」に変わってきていますよね。つまり、「1人でアレコレ全部ちゃんとしなきゃダメ」というわけではなくて、「みんなでカタチにすれば良い」んですよねー😆


もっとわかりやすくいうと、

「作業が得意な人は、作業に専念」 「営業が得意な人は、営業に専念」 「発信が得意な人は、発信に専念」

で良いんです👍


〜ここまで〜


この笹さんの言葉にめっちゃ共感しました。


ぼくもスバキリ一味という、クラウドファンディングサポート集団で活動していますが、まさにそういう環境で、ライター業務にのみ専念させてもらえています。


適材適所は、ワガママじゃない!!😆

AI時代だからこそ、感情豊かに、みんなでワクワク働ける場所が必要!


喜びを感じられることを仕事にして働くことで、まず自分がゴキゲンになれる!

自分の「喜び」は、伝染し、周囲の「喜び」、世界の「喜び」になるんです!😆



笹さんは今、


・士業でワクワク働きたい方

・日本の文化、技術を世界に発信したい方

・40代以降でセカンドキャリアを考えていきたいサラリーマンの方


とのつながりを求めています😊


「あ、自分のことかも?」

と思われたあなたは、ぜひ笹さんとつながってもらえたら嬉しいです!


笹さんの活動や、人柄を知りたい方、これまで3度のクラウドファンディング成功の補欠を知りたいあなたは、こちらのぼくと笹さんのインタビュー記事をどうぞ😆✨


あなたのチャレンジの燃料になること間違いなしです👍


クラウドファンディング成功の秘訣は「ゴキゲンさん」と〇〇!?メタバース税理士 笹圭吾さん




HARU




閲覧数:4回0件のコメント
bottom of page