top of page

潜在意識・脳をだます「アファメーション」とは?【自己洗脳ワークあり】

こんにちは!

クラウドファンディングライターHARUです😆


「潜在意識シリーズ」第3弾!ということなんですが、ここまでは、自分を変える鍵である、「潜在意識とは何か?」「潜在意識の書き換え方」についてお話をさせていただきました。


「潜在意識を望ましい状態に変えれば、望ましい人生にしていけるやん!!😊」

「"どうせ無理"じゃなくて、"うまくいく!"と思える自分になりたい!😆」

というふうに、前向きに感じていただけていると思うんです。


でも一方、

「知らない間に、テレビや雑誌や環境の中で、え!?私洗脳されてたやん!!!!!😵」

という「怖さ」も感じていることと思います。


そう!

脳は、良くも悪くもだまされやすいんですね😅


だから、あなたが!守ってあげてほしいんです!

あなたしか!守ってあげられないので!


ぼくはこうして、あなたに「気づき」を持ってもらったり、「守り方」や「書き換え方」をお伝えすることしか、できません😆


ということで、今回も具体的に事例を踏まえながらわかりやすく「ポジティブな自己洗脳の方法」をお話していきますね!スタートォォォ😆✨





ネガティブな自己洗脳・ポジティブな自己洗脳


ライター・メンタルトレーナーとして活動している中で、ある40代の女性の経営者Aさんにインタビューをしたときのお話です。


(Aさん)

「私、小学4年生の時に初めていじめを目撃したんです。あるクラスメイトのBちゃんがいじめられてたんですけど、助けることができなくて。もし、私がいじめられたらと思うと・・・想像したらめちゃくちゃ怖くなったんです。」


〜ここまで〜


このように、「いじめられている自分」を想像したことがある人は多いと思うんですね。今回の「自己洗脳」に関係するのが、実はこの「想像」なんです。


想像すると、「絵」が浮かびますよね?

頭の中でそのシーンが目の前で起こっているかのように臨場感高く想像していく・・・!


実は、脳科学では、このように「頭の中での擬似体験」を1回するのと、「リアルで体験」を1回するのとでは、さほど差がないという研究結果が出ているのです!


なので、

「もし、大変なことになったらどうしよう…」

とネガティブに想像しまくっていたら、それがどんどん強化されていってしまう・・・それが潜在意識として形成されていってしまう・・・というわけです😅


人間は、動物なのでリスクを避けたい気持ちがあるため、ネガティブの方に引っ張られやすいので無理もないのですが、ネガティブな自己洗脳は自己否定感を高めたり抑うつを悪化させる恐れがあるわけなので、注意です!


でも、逆に!

ポジティブな自己洗脳は自己肯定感を高める助けとなってくれるということですよねー!😆

なので、ポジティブな自己洗脳をかけていっちゃいましょう♪




ポジティブな自己洗脳をかける方法

とはいえ、脳は変化を嫌います。


例えば、「ポジティブな自己洗脳をかけるぞー!自分になんて言おう!?」と考えても、脳は「あ、こんな言葉が来るんだな!」と身構えるので、ブロックしてきます。


じゃあ、どうすれば良いのか??


ここで、今回の記事の答えいきます!!


「絵」をいきなり想像し、「感情」を利用するんです!😊



通常、人間は、考え事をまず「言葉」から始めて、、、


「言葉(夜ご飯何食べよう?)」

→「絵(好きなラーメンが浮かぶ)」

→「感情(美味しそう!食べたい!)」

→「行動(食べにいく!)」


という行動プロセスをとるんですね。


でも、自己洗脳をかける際は、「言葉」を省略するんです!


いきなり、肯定的な、感情が高まる「絵」を想像する!

これを「アファメーション」って言います😊


感情が高まると、

「新しいことをしたい!行ったことのないところだけど行きたい!」

という熱が高まるので、行動しちゃうんですね😆


そうしている間に、

「価値観」が変わったり「習慣」になって、潜在意識も変わっていく!


ということなんです😆

(おさらいに、前回の記事の八正道のプロセスも貼っておきますね)




自己洗脳は、このように心理学の手法として、自己成長や自己実現を目指す人々によって積極的に用いられています。ぜひ、日常に取り入れ、喜びを感じてもらえたらと思います😆




ワーク:アファメーションをやってみよう


①あなたがやってみたいことや、行ってみたいこと、食べてみたいものなどを想像しましょう。心地良さを感じたり、ワクワクするシーンを想像してみてください。浮かばなければ、そういった「絵・画像」を検索してみてください。


②そこであなたはどんなふうな時間を過ごし、喜びを感じていますか?


③「在りたいあなた」として、どんなセリフを言っていますか?どんなことを大切にしていますか?




まとめ

自己洗脳のためのアファメーションで重視するのは、「感情」のレベルを高めることです😊


「あなたの頭の中」は、あなたの自由な世界。遠慮はいりません。アファメーションは、自己肯定感やポジティブな思考を強化し、より良い未来を創造するためのツールとして取り入れられています。朝や寝る前など、定期的に実践することで、ゴキゲンさんになれますし、自己成長や目標達成に向けた力強いサポートとなるでしょう😆



それでは今回はこのへんで!


潜在意識や脳の話、感情レベルを上げる話が大好きな、クラウドファンディンライターHARUがお届けしました!😆



HARU



次回のテーマは!

「潜在意識のレベルで、"あなたのご縁"も変わってくる!?」



閲覧数:3回0件のコメント
bottom of page