Official Web Site
福祉業界を志す方への採用PRをおこなう中で、
「会社が求めている人物像や、経営のビジョンを理解してエントリーをおこなってもらいたい」
と思われていませんか?
利用者さんへのサービス内容が似やすい福祉業界では、「待遇面」や「仕事内容」だけをアピールしても差別化が難しいですよね。
厚生労働省がおこなった調査でも、「企業と自分自身の働き方や価値観のミスマッチが生じないかな?」という不安を抱えている志望者が多いことがわかっています。
とはいえ、福祉現場の実情として、採用前に職場体験やマッチングの確認期間を設定することも難しい状況だと思います。
会社設立の裏側には、経営者個人の想いやそこに至るまでの人生ストーリーや価値観があります。また、それらから定められている「経営理念」の意味を志望者に知ってもらうことで、方向性や精神的なミスマッチを防ぐことができます。
しかし、志のある経営者だからこそ、手短かに事業内容や自分自身のことを言葉にすることが難しいのではないでしょうか。
そこで、会社設立までの人生ストーリーをインタビューさせていただき、記事や動画でカタチにします。
記事や動画で志望者の共感を獲得し、「この条件で働く」ではなく、「この人がいる会社で働きたい」という気持ちになってもらいます。このように「ファン化」の視点を取り入れた「採用ストーリーマーケティング」の仕組みを作ります。
給与・待遇面のメリットをメインにつながるのではなく、経営者の想いに共感した志望者にエントリーしてもらいやすい仕組みを作ることができます。
長続きする人間関係、心地よく働ける環境は、お互いの価値観を尊重しあえたり、同じ方向を見て一緒に歩める人ではないでしょうか。その出会いのお手伝いをさせていただけると嬉しいです。
経営理念の背景を可視化する
人生ストーリー制作
では、ここから具体的に「経営者のキャラ・想い」をどのようにして可視化して伝えていくのかについて説明させていただきます。
経営理念の背景にある経営者の志・想いを記事や動画にして伝えることによって、福祉業界志望者に共感や感動が生まれます。それによってファンになってもらい、「ここで働きたい」と思ってもらうこと。これが採用ストーリーマーケティングの最大の差別化ポイントです。
経営理念は価値観から、価値観は「経営者の個人の人生経験」からできているのです。
インタビューのポイントは、経営理念を定めるまでの社会人経験や、学生時代の経験、生育環境になります。
待遇や条件を他より良くすることにも限界があると思います。しかし、「キャラ・想い」はオンリーワンなので、そちらをメインに伝えていきませんか?
ストーリー記事
介護、保育、障がい、経営コンサルの分野で事業展開されている経営者の人生ストーリーをご紹介しています。
▼新人社員から社長へインタビュー
制作に関しては、出張を含めオーダーメイドで対応させていただきますので、下記のSNSからお気軽にご連絡ください。
お客様の声
大阪の経営者
A様
ストーリー制作前は自己紹介タイムや名刺交換の際に事業への思いを手短かに伝えられなくて恥ずかしさと悔しさを感じることが多かった。今はストーリー記事のQRコードを入れた名刺を渡すことができ、理解してもらいやすくなった。深く共感してもらうにはストーリーが一番伝わりやすいと実感している。
大阪の女性経営者
B様
ハルさんは、失敗談を否定せず丁寧にお話しを聞いてくれます。また、私が思いつきで飛び飛びに話した内容でも、即座に時系列にまとめられる人です。今回、自分の人生ストーリーの整理整頓ができて良かったと思います。おかげさまで自分のことをスラスラと説明しやすくなりました。
大阪の男性経営者
C様
つい隠したくなる自分の弱点や失敗談も人間味を伝える際の武器になることを実感。また、自分の弱点を社員がカバーしてくれていることも再確認でき、社員への感謝の気持ちも湧きました。頼り合い、長く働ける居心地の良い組織を作っていきます!写真も含め丁寧に取材してくださり感謝でいっぱいです。
ご相談・ご予約方法
制作したストーリー
コンテンツのご利用方法
制作担当 水樹ハル
1982年奈良県生まれ。
前職は奈良県庁職員歴14年。
精神保健分野でのカウンセリング経験を活かし、奈良県庁の広報を担当。
2018年4月からフリーランスとして活動を開始。
これまでの人生インタビュー数は1500件。
よくいただくご質問
Q1:取材可能な日程は平日のみですか?
A1:土日も対応可能です。ご希望の日時をお聞かせください。
Q2:取材後、何日後に納品をしていただけるのでしょうか?
A2:原則、10日以内に納品いたします。お急ぎの場合はオプション「お急ぎ制作」で対応いたします。ご希望をお聞かせください。
Q3:経営者・社長以外へのインタビューも依頼できるのでしょうか?
A3:可能です。例えば、入社後ギャップが心配な志望者向けに、入社6ヶ月〜1年の社員の方2〜3名とマネージャーでの「ぶっちゃけ入社してどう感じた?」という座談会のようなリアルな内容も制作可能です。
Q4:記事や動画の企画会議のみの参加や、編集作業だけを依頼することもできますか?
A4:可能です。必要な時に、必要な分だけご相談ください。社員の方へのアドバイスもさせていただきます。